・先日 1年ぶりに 目の定期検診に行きました。
予約で行くので 前よりは待ち時間が少ないだろうと 行ったのですが・・・
やはり2時間半待ちで 予約にする意味ないじゃん。。。。。と。
ため息をつきながら 待っていると みなフルネームで名を呼ばれるのに その人だけは 「Yさん!」。
となりの紳士が立ち上がり 診察室へ。
「あれ?あの人・・・・」と顔に見覚えがあったので 診察室から出てくるのを待ち しっかり姿をみました。
やはり 売れっ子作家の Y氏 でした。
TVでよく見る 短髪 眼鏡 ダンディなお姿でした。
あの人も 同じように待っていたんだろうなぁ〜と 少し元気がでました。
・2週間ほど前に 日本橋のなじみの越前蕎麦やに行きました。
開店すぐでのれんも出ていなくて 開いているのかどうかわからない。
そろりと 開けて「やっています?」ときけば 「いらっしゃいませ!」 の声もなく 「やってますけど〜」の不服そうな声。
「のれんが出ていないので・・」と言えば 「やってます!」
中に入ると ひとが 一人もいないのに 狭い2人のテーブルへ案内。
連れもいたし荷物も多いのに、なんか 感じが悪くて・・・・
蕎麦もいつもより 美味しくなくて。。。。。
ちなみに 出るまで ガラガラでした。前は昼時 は行列でした。
陽気で 腰の低いご主人が留守のようで 残念。
ご主人がいないと こんなものなのかなぁ〜と。
次 行くには勇気がいるな・・・と。
そういえば ご主人が最近客が減ったと嘆いていたのは こういう知らないところに原因があるのかもよ。
・いつも いやだなあ〜と思うこと。
ベランダのタバコの匂い。
ちゃんと ロビーには ベランダ喫煙の注意書きがあるのですが 守らない人がいます。
洗濯物は臭くなるし 咳こむし・・・・
そんなに吸いたいなら 家の中の換気扇の前で吸え!と言いたい。
せめてもの抵抗で 「あーーー!!タバコ臭い!!」っていうのですけどねぇ・・・・
歩行喫煙が禁止されているにもかかわらず 吸っている人がいます。
そういう人って地方の人なのかなぁ・・・・と。
区内はほとんど歩行喫煙禁止なんですけどね。
神奈川のように 東京でもはやく 受動喫煙防止法を成立させてほしいなぁ。
・年末に新しいPCを買ったのですが 1年ついてくるはずの アンチウィルスソフトが1か月のトライアルになっていたので サポートに電話。
はじめは 一生懸命やってくれたのですが どうにもならなくて 後日必ず 連絡してきちんと対処します。ということで 電話を切りました。
ところが1週間たっても なにも連絡がなくて 再び確認の電話。
その人が調べてくれて 報告も 申請もきちんと出ていますから もうしばらくお待ちください。ということでした。
期限 1日になっても連絡がなくて そのままにされました。
電話するのも 不自由な言葉聞くのもいやで 結局 前に使っていた壊れたPCの IDでソフトをインストールして現在に至っています。
サポートが くそ!!だって評判ですがその通りでした。
1年分の金返せ!!と言いたいけど 言葉のよく伝わらない相手に文句いうのもいやで結局泣き寝入りです。
この次は 絶対このメーカーのは買わない!!
まぁ これは 全部 愚痴ですかね・・・・